【変な人を寄せ付けない対策7】SNS上で避けるべきタイプとは?

変な人を寄せ付けない対策

こんにちは!

変な人を寄せ付けない対策7は、SNSの場合についてです。

誰でも利用できるお店や誰でも入れる学校などと同じく、誰でも使えるSNS上には質の悪い人が多いですよね。驚くほど治安が悪い。それでこれまでストレスを多々受けてきて、今ではほとんどSNSを使わなくなったのですが。これまでに「こういう人は避けた方がいい」と感じたことを書いてみます。

仕事ではない一般人のアカウントなのに、やたらとフォローフォロワー数が多い人

仮に自分がそこまでフォローしまくったとしても相手の投稿なんて絶対に追えないですし、相手が何か困っていても何もしてあげられない、それでは意味がないと私は思うんですよね。そう考えると、

やたらとフォローフォロワー数が多い人=自分の投稿を見てもらいたい!自分の都合を聞いてほしい!フォロワー数の多さで自分を大きく見せたい!目障りな人や気に食わない人を省いて自分に都合の良い場所を確保するためにも多くの味方を作っておきたい!

自分!自分!自分!他人はあくまでも自分のための踏み台!な人である可能性が大であり、繋がればマイナスになることはあってもプラスになることはない人種だと思います。

数字にやたらとこだわる人

これは1つめの内容ともやや重なるかもしれませんね。まともな感覚であれば中身のない数字に価値はない!と思うものですが。フォローフォロワー数にやたらとこだわる人々は、数字の実体が人間であることを理解できておらず、自分が利用するため自分を大きく見せるための単なる数字という感覚の人が多い。だからこそ自分からフォローしておいてフォローバックされたら一方的にフォローをはずすといった、嫌がらせとも言える行為を平気でできる。嫌がらせしてフォロワー数を増やせるとなぜ思えるのか?もはや障害レベルのKYだと思います。

例えばアーティストさんの場合だと、フォローバックしたらすぐ一方的にフォローをはずしてくる人はもちろん、チケット残り何枚!何枚!目標登録者数まであと何人!何人!など自分の都合の押し付けだけのつまらない内容のツイートを平気で垂れ流している人がその一例ですね。これはエンターテイナーとしても失格ですし、経験上はずれアーティストである確率が高いです。

しかしここまで数字にこだわってしまう背景には、頭が悪すぎて目先のことしか考えられない人、それから人の心、暗黙の了解、その場の空気感、人がまとっているオーラ、人と人との繋がりや絆など、目に見えないものを感じ取る能力が極端に低いために、数字など目に見えるものにすがって生きていくしかない人もいるのだろうと想像しています。

異性ばかり追いかけている人

ファン界隈などで誰しも一度は見かけたことがあるタイプなんじゃないかと思います。老若男女問わず素敵な人は素敵なのになぜそこまで異性に肩入れするのか??個人的に理解不能ですし、そういう人は異性問題に限らず総じてバランス良く物事を見ることができない人だと感じるためです。

さらに、例えば女性である私の立場でいうと、異性ばかり追いかけている女性は同性である私を蔑ろにしてくる可能性が大であり、異性には絶対しないような失礼な言動をされてストレスがたまることが容易に想像できる。それから、自分が異性に肩入れしているために他の女性も同じ前提で見てきて一方的に攻撃してくる人も多い。ゆえに予め避けたいというのもあります。世の中そんなに異性に肩入れしている人ばかりではないことにいい加減気づいてほしいです。

仲間の多さや格上の人(権力者、著名人、推しなど)との親しさ・感謝・愛情などをやたらとアピールする人

自分自身にめぼしい売りがない人は、他人を利用して売りを作るしかない。だから仲間を作ったり格上の人には媚を売って接近しやたらとアピールする。すべてがそうとは言えませんが、こうした残念な人が多いのが現実だと思います。私が言いたいのは、めぼしい売りがないことが残念なのではなくて、それを埋め合わせるために他人を利用することしか考えていないことが迷惑であり人として残念だということです。

その人にとって自分が気に食わない存在だった場合は集団を使って評判を落としたり省こうとしてくるのでもちろん迷惑ですし、その人と自分が特に関わりない場合でも、やたらとうるさくて視界に入るだけでネガティブなオーラを感じて疲れますし、見たい人の情報を見るためにはその疲れる人をセットで見なければならない状況が多々ありますからね。

こういう人が多いのはレベルが低い集団の特徴でもあるので、できるだけ距離を置く必要があると思います。場合によっては徹底的に戦う姿勢も必要になりますね。

タメ口歓迎の人

私は心で繋がりの深さを感じるタイプなので、プライベートで相手がタメ口かどうかなんてどうでもいいことで。そして個人的にはきれいな日本語の響きが好きなのでタメ口はあまり使いません。とはいえそれを相手に強要する気はなく、お互いに好きな言葉を使えばいいというスタンスです。

しかしタメ口好きな人の中にはしばしば強要してくる人がいて。そしてタメ口歓迎とわざわざ宣言するのは、相手にもとにかくタメ口を使ってほしいから。つまり他人の言葉遣いまでコントロールしたがる人であり、他のこともコントロールしてくる可能性が高く、面倒な人。ゆえに避けたほうが良いと思います。私はコミュニケーションで重要なことは、タメ口などの表面的なものではなくもっと深い部分にあると思っているので、自分とは合わない、ゆえに避けたいというのもあります。

日本人の日本語のつぶやきに、わざわざ外国語で返信する日本人

コミュニケーションって、ある程度相手に合わせたり相手の立場に立って行うものだと私は思うんですよね。相手が海外生活が長くて日本語より外国語の方が流暢な日本人などの場合なら、その外国語で返信するのはわかりますが。お互いに日本語が一番得意で、相手は日本語でつぶやいているのに、なぜわざわざ外国語を使うのか?違和感しかないです。そしてこれまで私が出会ってきた、わざわざ外国語を使う日本人は、その他の面でもKYな人ばかりだったので、避けた方が良いという判断です。

プロフィールなどで自分の性格上の短所に言及し、こんな私ですがよろしく的なことを書いている人

これは言い換えれば「私は短所を直す気ないからあなたが我慢して私に合わせてね!」ということだと思うんですよね。短所のない人はおそらくいないでしょうし、直すことが難しい短所もあるでしょうが、改善する気がさらさらない人、すなわち、人として成長していきたいという前向きな気持ちがない人は、人生全般に対しても後ろ向きであり、関わってもマイナスになる可能性が高く、個人的にも魅力を感じないためです。

プロフィールに書いてあるNG行為を無視してフォローしてくる人

例えば、副業には興味ないという方は皆さんの中にもいらっしゃいますよね?それで「副業垢はお断り」のようにこちらが明記しているにも関わらず、フォローしてくるような人です。これは、こちらの都合など聞いていない/聞く気がない証拠のようなものなので、繋がってもマイナスにしかならないと思います。

まとめ:人を粗末に扱うタイプの人を徹底的に避けること

以上、ざっと思いついたことを書いてきましたが。上記を一言でまとめるなら、「人を粗末に扱うタイプの人を徹底的に避ける」ということでしょうかね。

全く同じ自分でも、粗末に扱ってくる人とそうでない人がいますよね?そして自分を粗末に扱ってくる人と関わっていると、自分でも気づかないうちにそれに慣れてしまい、自己評価も下がり、幸せから遠のいてしまうという悪循環があると思うんですよね。この悪循環を断ち切るためにも、他人をどう扱っているかをよく観察する。お気に入りの人を大切に扱うのは当たり前なので、特にこれといった利害のない他人をどう扱っているか?粗末に扱っていないか?上記に挙げた項目にかかわらず観察することが大切なんじゃないかと思います。

変な人を寄せ付けない対策シリーズ(過去記事)

過去記事はこちらです。

変な人を寄せ付けない対策1~6

「変な人を寄せ付けない対策シリーズ」、何気なく書き始めたらアクセスが多かったので、今回SNSバージョンもざっと書いてみました!

皆さんはどんな対策を講じているでしょうか?私もこれやってる!というのはありましたでしょうか?いずれにしても私は今年SNSから最大限離れてみて、余計なストレスが一気に減って、本当に良い選択だったと感じています。

では良いお年を!

コメント

タイトルとURLをコピーしました