【ラクラク継続!】プロテイン摂取の手間について考えてみた

食事

おはようございます!

今日はプロテインについてです。

定期的な運動を習慣化してからでしょうかねえ、プロテインをよく買うようになって。肉や魚をそこまでたくさん食べられないというのもありますね。そして乳製品は腹痛を起こしやすいので当初からホエイではなくソイ。豆乳やきな粉でも腹痛を起こすので最初ソイプロテインもダメかも…と不安もあったのですが、1回につき付属のスプーン1杯なら大丈夫でした!

最近買ったプロテインはこちら。

MAD PROTEIN(マッドプロテイン) ソイプロテインノーフレーバー プレーン 国内加工 大豆 無添加 植物性プロテイン (1kg)

そしてプロテインシェイカーはこちら。

DNS ハンディー シェイカー プロテイン レッド 600ml

しかし問題が…。プロテインにもシェイカーにも不満はなく、自分では特に問題を感じないのに、なぜかプロテインは飲み切れずに捨ててしまうことが多くて。基本的に三日坊主タイプでもないし、サプリや薬に抵抗もないタイプだし、なぜなのかと。

それであれこれ試してきました。

  • プロテイン自体の味に問題はなくても、毎日飲んでいると飽きがくるのかも?→砂糖、コーヒー、麦茶など適宜混ぜてみた
  • 何かを混ぜて飲むより飲みながら食べた方がおいしいかも?→糖質と一緒に摂取した方が効率良いので、グミ、和菓子などを食べながら飲んでみた
  • 冬は特に水だと寒くて飲みたくなくなるのかも?→軽く温めた水やお茶で作ってみた
  • シェイカーが1個だと飲んですぐ洗ってを何度も繰り返さないといけないのが面倒なのかも?→シェイカーをもう1個買ってみた

しかしそれでもいまいち続かず……

ようやくたどりついたのがこちらです!!

他の飲み物と同じように、普段使っているカップやコップで飲めれば楽なのでは?とふと思って。カップとマドラーで試してみたところ……

全く問題なく飲めました!!!

プロテインはシェイカーなしには飲めないものだと漠然と思い込んでいたんですが。全然そんなことはなかったです。なぜ思い込んでいたのか?自分でも不明です笑。黒のマドラーはセリアで買ってきました。

ちなみにプロテインシェイカーは引き続き愛用しています!目盛りがついているのでお料理の時に便利なんですよね笑

このシェイカーは購入履歴によると2年前に買ったようです。現在も問題なく使えています。

アミノコラーゲンも活用しているとはこないだ書きましたが。

【健康&美容サポート成分入り】アミノコラーゲン+カルシウム

プロテインとアミノコラーゲンを併用しつつ、タンパク質不足を防いで筋力アップもしていきたいと思います!

では素敵な1日を。

※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています

コメント

タイトルとURLをコピーしました